各大学では、日本語教育同様、既に留学生のキャリア教育を実施していますが、形態は基本的には日本人学生と合同、または同一内容であり、留学生に対して特別考慮されたものは少ないのが現状です。また、単発の活動のみで、積み上げ式となるような仕組みは希薄であるため、参加学生数は限られ、内容的にも不十分であると言えます。
現在のキャリア教育では、参加できる学生数が限定的なことに加え、キャリア教育を組み込むカリキュラム自体が不足しています。
その結果、情報収集等が不十分なまま、イメージだけで就職活動を開始し、実際の採用活動とのギャップに直面する留学生が多くみられます。
まず取り組みとして、全留学生が受講できるキャリア教育科目を設置し、個別支援としてキャリアカウンセリングの充実と専門性に考慮した支援拡大を目指していきます。その上で、「マネジメント」や「人的資源管理」講義の提供によるリーダー育成を図ります。
実践的なビジネスモデルワークショップ
名古屋工業大学主催の講座詳細はこちらからご確認ください。
名城大学:留学生就職活動支援コース(後期)第9回:社会人OB・OGから学ぶ入社後のキャリア形成(workshop)(1/21)
主催 :名城大学 |
主催 :名城大学 |
名城大学:留学生就職活動支援コース(後期)
第9回:
社会人OB・OGから学ぶ入社後のキャリア形成(workshop)
詳しく見る
More detail
※愛岐留学生就職支援コンソーシアム参画大学が開催する教育プログラム講座( ビジネス日本語教育 、キャリア教育 、インターンシップ )に参加した場合、希望者には証明書を発行いたします。詳しくは、各大学の担当窓口へお問合せください。
全国社会保険労務士会連合会 監修
愛知県社会保険労務士会 監修
第1講
第2講
第3講
第4講
第5講
第6講
第7講
第8講
第9講